セルフ・イメージと潜在意識 [自己啓発]
こないだの件がきっかけとなって(→ブラック企業に所属していたら、幸せにはなれない)、僕は、色々と考えてみました。
「今のこの流れは、どう判断しても、絶対におかしい・・・」
原因と結果の法則じゃないですけど、何かしらの理由があって、今の現実が狂っているんだと思います。
正直、運(ツキ)にも見放されているような気もします![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
余談ですが、今年、来年と、僕は、大殺界だそうです![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
しかも、僕は、『霊合星人』という、特殊なカテゴリーに当てはまるそうなので、ダブルで、大(中)殺界の影響を受けるとか![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
つまり、悪い時は、人一倍、悪い、というわけです・・・
まぁ、占いを過信するのも、どうかと思いますけどね。
とにかく、占いなんかに頼るまでもなく、日々の出来事を、よーく観察していれば、今の自分の運気なんて、分かりますよ![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
・・・話を戻しましょう。
確かに、『運』というのも、現実を左右するんだと思います。
「運も実力の内」なんてことも言われるぐらいですし。
ですが、全てを運任せにして、受け身の姿勢でいるのも、いかがなものか?とも思います。
上手くいかないことは、全て、運のせいに出来ますし。
僕は、よ~く考えてみました。
何が原因で、僕を取り巻く現実がおかしくなっているのか?
端的に言えば、会社(ブラック企業)が、一番の原因なんですが、もっと深い部分、根本的な原因があるような気がしてなりません。
そこで、ふと思い出したのが、『セルフ・イメージ』です。
自己像とも言われています。
僕は、専門家じゃないので、詳しいことは語れませんが、要は、「自分で、自分の事をどう思っているのか?」ってことです。
認めたくはありませんが、おそらく、無意識レベルで、「僕は、ブラック企業でしか働けないレベルの人間なんだ」という、強い思い込みがあるんだと思います。
だから、なかなか、今の会社から抜け出せない。
ブラック企業への再就職が、連続3社目という事実を見ても、それが言えそうです。
・・・そうなんです、手っ取り早い解決方法は、そんなセルフ・イメージを、変えてしまうことなんですよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
長年掛けて築き上げてきたセルフ・イメージですから、瞬時に変えることは、さすがに出来ません。
ましてや、潜在意識なんて、意識(顕在意識)的にコントロール出来る代物じゃありませんから![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
最後に参考書籍をご紹介しますが、セルフ・イメージを変える方法として、最も効果的なやり方は、イメージ・トレーニング(らしい)。
・・・ですが、これが、なかなか、難しい![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
望む未来、なりたい自分を、目を閉じて、鮮明に思い浮かべる・・・と言っても、そんなに簡単には浮かんできませんよ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
石井裕之氏は、「だったら、演じろ」と、おっしゃっています。
今、僕が試みていることは、とにかく、無意識にふと浮かんでくる感情や言葉を、いちいち、チェックすることです。
例えば、不安になっている時、ふと沸いてきた言葉を、出来る限り、客観的に観察します。
「・・・そういや、あの件、Aが原因で、きっとダメになるだろうなぁ
」
このように、ふと沸いてきた感情こそが、まさしく、潜在意識であり、セルフ・イメージそのものだと僕は思うのです。
分かりやすく言えば、自分の心のクセですよね。
それを、ポジティブなものへしていこう、と。
まずは、自分の心のクセを、客観的に把握することが、セルフ・イメージを変える、第一歩だと思うのです。
以下は、自分用メモとなります(モロに本音なので、最も、日記らしい内容です![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
)↓
「今のこの流れは、どう判断しても、絶対におかしい・・・」
原因と結果の法則じゃないですけど、何かしらの理由があって、今の現実が狂っているんだと思います。
正直、運(ツキ)にも見放されているような気もします
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
余談ですが、今年、来年と、僕は、大殺界だそうです
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
しかも、僕は、『霊合星人』という、特殊なカテゴリーに当てはまるそうなので、ダブルで、大(中)殺界の影響を受けるとか
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
つまり、悪い時は、人一倍、悪い、というわけです・・・
まぁ、占いを過信するのも、どうかと思いますけどね。
とにかく、占いなんかに頼るまでもなく、日々の出来事を、よーく観察していれば、今の自分の運気なんて、分かりますよ
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
・・・話を戻しましょう。
確かに、『運』というのも、現実を左右するんだと思います。
「運も実力の内」なんてことも言われるぐらいですし。
ですが、全てを運任せにして、受け身の姿勢でいるのも、いかがなものか?とも思います。
上手くいかないことは、全て、運のせいに出来ますし。
僕は、よ~く考えてみました。
何が原因で、僕を取り巻く現実がおかしくなっているのか?
端的に言えば、会社(ブラック企業)が、一番の原因なんですが、もっと深い部分、根本的な原因があるような気がしてなりません。
そこで、ふと思い出したのが、『セルフ・イメージ』です。
自己像とも言われています。
僕は、専門家じゃないので、詳しいことは語れませんが、要は、「自分で、自分の事をどう思っているのか?」ってことです。
認めたくはありませんが、おそらく、無意識レベルで、「僕は、ブラック企業でしか働けないレベルの人間なんだ」という、強い思い込みがあるんだと思います。
だから、なかなか、今の会社から抜け出せない。
ブラック企業への再就職が、連続3社目という事実を見ても、それが言えそうです。
・・・そうなんです、手っ取り早い解決方法は、そんなセルフ・イメージを、変えてしまうことなんですよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
長年掛けて築き上げてきたセルフ・イメージですから、瞬時に変えることは、さすがに出来ません。
ましてや、潜在意識なんて、意識(顕在意識)的にコントロール出来る代物じゃありませんから
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
最後に参考書籍をご紹介しますが、セルフ・イメージを変える方法として、最も効果的なやり方は、イメージ・トレーニング(らしい)。
・・・ですが、これが、なかなか、難しい
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
望む未来、なりたい自分を、目を閉じて、鮮明に思い浮かべる・・・と言っても、そんなに簡単には浮かんできませんよ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
石井裕之氏は、「だったら、演じろ」と、おっしゃっています。
今、僕が試みていることは、とにかく、無意識にふと浮かんでくる感情や言葉を、いちいち、チェックすることです。
例えば、不安になっている時、ふと沸いてきた言葉を、出来る限り、客観的に観察します。
「・・・そういや、あの件、Aが原因で、きっとダメになるだろうなぁ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
このように、ふと沸いてきた感情こそが、まさしく、潜在意識であり、セルフ・イメージそのものだと僕は思うのです。
分かりやすく言えば、自分の心のクセですよね。
それを、ポジティブなものへしていこう、と。
まずは、自分の心のクセを、客観的に把握することが、セルフ・イメージを変える、第一歩だと思うのです。
以下は、自分用メモとなります(モロに本音なので、最も、日記らしい内容です
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)