定義山、攻略失敗! [趣味]
最近は、休みの日に出かけることは、ほとんどありません![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
こないだの休みの日も晴天だったのですが、出かけたい場所が思いつかず(→仙台の街がつまらないのか?僕自身がつまらない人間なのか?)、結局、家の中で、もんもんと過ごしてしまい、無駄に終わってしまったのですが、今日の休みも、朝から晴天です![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
前日から、プランを少し練っていたんですが、天気が良かったら、久しぶりにツーリングに行こうと決めていました![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
車だったら、出かけたいと思わない場所でも、「バイクだったら、別に行っても良いかな」と、なるのが不思議です。
同じ場所に行くにも、車とバイクじゃ、気分が、全く、変わります。
これは、両方運転する人にしか分からない気持ちだと思いますよ。
・・・で、今日は、定義山へ、ツーリングに行きました。
単なる、思いつきです。
三角油揚げでも食べに行こうかな、と。
車だったら、わざわざ、定義山へ行く気はしないのですが(過去、何度も行っているので![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
)、バイクで定義山へ行くのは、当然、初めてですから![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちなみに、定義山とは、宮城県仙台市青葉区にある、地元では有名な神社です。
今も言ったように、三角油揚げが、かなり有名です。
その油揚げを目当てに、わざわざ遠方の県外から、はるばる来る方も多いそうですよ。
さて、ルートですが、国道48号線(愛子バイパス)を、山形県方面へひたすら向かい、定義山の看板が出てきたところの交差点を曲がって、北方面へ向かいます。
あとは、ほぼ、道なりに進むだけなのですが、狭い山道です。。。
そう、車とは勝手が違います。
僕のバイクは、124ccの原付二種なので、当然、坂道では馬力が出ないわけです![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、見る見るうちに、ガソリンがどんどん減っていくっ(
)
満タンではなかったにせよ、結構、ガソリンは入ってたんですが、大倉ダム付近で、もう既に、半分まで減っている![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ギリギリ大丈夫かな・・・とは思ったんですが、大倉ダムを過ぎても、まだ定義山に付く気配はない![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ガソリンが・・・ガソリンが・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
こんな山奥に、ガソリン・スタンドなんてあるわけない。
こんなとこで、ガス欠なんて、してられないわけですよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
定義山、到着間近ではあったんですが、ガソリンを考慮して、直前で、Uターンすることにしました![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
ガソリンのことで頭がいっぱいで、もう、気が気じゃないわけですよ。
メーターが、半分を切り始めていましたから![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
愛子バイパス(国道48号線)までは、余裕で間に合うとは思っていましたが、それでも落ち着かない。
僕、心配性なので![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
無事に、愛子バイパスに戻り、最寄のスタンドで、即、ガソリンを補充![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
そのまま、家の近所のツタヤとショッピング・モールへ寄り道した後、帰宅しました![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
国道48号線の定義山看板の場所から、定義山まで、結構、距離がありますね![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ガソリンの残量に神経質にならざるを得ない辺りは、やはり、車と勝手が違います![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
特に、僕のバイクは、124ccなので。
250cc以上のバイクだったら、もうちょっと余裕はあるんでしょうけど、124ccクラスだと、やはり、街中をブラブラするぐらいがちょうど良いのかもしれません。
遠方地までのツーリングは、出来なくはないですが、色んな意味で、精神的負担が大きい![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
せっかく、定義山直前まで来たんだから、今度は、車で再チャレンジするかもしれません![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ここの三角油揚げ、マジで美味いんですよ![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
P.S.
大倉ダムの道路、狭過ぎっ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いつ来ても怖いわっ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
こないだの休みの日も晴天だったのですが、出かけたい場所が思いつかず(→仙台の街がつまらないのか?僕自身がつまらない人間なのか?)、結局、家の中で、もんもんと過ごしてしまい、無駄に終わってしまったのですが、今日の休みも、朝から晴天です
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
前日から、プランを少し練っていたんですが、天気が良かったら、久しぶりにツーリングに行こうと決めていました
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
車だったら、出かけたいと思わない場所でも、「バイクだったら、別に行っても良いかな」と、なるのが不思議です。
同じ場所に行くにも、車とバイクじゃ、気分が、全く、変わります。
これは、両方運転する人にしか分からない気持ちだと思いますよ。
・・・で、今日は、定義山へ、ツーリングに行きました。
単なる、思いつきです。
三角油揚げでも食べに行こうかな、と。
車だったら、わざわざ、定義山へ行く気はしないのですが(過去、何度も行っているので
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ちなみに、定義山とは、宮城県仙台市青葉区にある、地元では有名な神社です。
今も言ったように、三角油揚げが、かなり有名です。
その油揚げを目当てに、わざわざ遠方の県外から、はるばる来る方も多いそうですよ。
さて、ルートですが、国道48号線(愛子バイパス)を、山形県方面へひたすら向かい、定義山の看板が出てきたところの交差点を曲がって、北方面へ向かいます。
あとは、ほぼ、道なりに進むだけなのですが、狭い山道です。。。
そう、車とは勝手が違います。
僕のバイクは、124ccの原付二種なので、当然、坂道では馬力が出ないわけです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
そして、見る見るうちに、ガソリンがどんどん減っていくっ(
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
満タンではなかったにせよ、結構、ガソリンは入ってたんですが、大倉ダム付近で、もう既に、半分まで減っている
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ギリギリ大丈夫かな・・・とは思ったんですが、大倉ダムを過ぎても、まだ定義山に付く気配はない
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ガソリンが・・・ガソリンが・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
こんな山奥に、ガソリン・スタンドなんてあるわけない。
こんなとこで、ガス欠なんて、してられないわけですよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
定義山、到着間近ではあったんですが、ガソリンを考慮して、直前で、Uターンすることにしました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
ガソリンのことで頭がいっぱいで、もう、気が気じゃないわけですよ。
メーターが、半分を切り始めていましたから
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
愛子バイパス(国道48号線)までは、余裕で間に合うとは思っていましたが、それでも落ち着かない。
僕、心配性なので
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
無事に、愛子バイパスに戻り、最寄のスタンドで、即、ガソリンを補充
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
そのまま、家の近所のツタヤとショッピング・モールへ寄り道した後、帰宅しました
![[家]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/38.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
国道48号線の定義山看板の場所から、定義山まで、結構、距離がありますね
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
ガソリンの残量に神経質にならざるを得ない辺りは、やはり、車と勝手が違います
![[台風]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/6.gif)
特に、僕のバイクは、124ccなので。
250cc以上のバイクだったら、もうちょっと余裕はあるんでしょうけど、124ccクラスだと、やはり、街中をブラブラするぐらいがちょうど良いのかもしれません。
遠方地までのツーリングは、出来なくはないですが、色んな意味で、精神的負担が大きい
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
せっかく、定義山直前まで来たんだから、今度は、車で再チャレンジするかもしれません
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
ここの三角油揚げ、マジで美味いんですよ
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
P.S.
大倉ダムの道路、狭過ぎっ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
いつ来ても怖いわっ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)