まんだらけ中野店に行ってきました(東京都中野区中野) [ローカル・ネタ(県外)]

今回は、5月の東京巡りの続きです。
高円寺でレコ屋巡りをした後は、中野へ行きました。
中野のアーケードは、高円寺のアーケードとちょっと似てる気がする(過去ログの画像参照)。
それはそうと、僕が中野へ来た理由はただ一つ、そう、まんだらけです!

20代の頃、やはり同じくまんだらけへ行ったことがあるので、今回で2回目ですが、中野ブロードウェイというところはいつ来ても新鮮ですね。

最初、ここがまんだらけの入り口か?と思わされますが、建物の中へ入れそうなところがない
どこからどう入ったのか?あんまり覚えていません・・・

それにしても、本当に不思議な空間。
まさにオタクのメッカって感じ(褒め言葉です)。
まんだらけ以外のお店も色々とあるんですが、メイン・テナントはまんだらけです。

こちらは、『まんだらけ 中野ギャラクシー』。
ファミコンやPCエンジン、メガドライブといったレトロ・ゲーム(プレミア・ソフトも)が非常に豊富です(!)
もちろん、他の機種のゲームも取り扱っています。
懐かしさもあって、商品を眺めているだけでも楽しいですね。

次は、『まんだらけ カード館』。
一番のお目当て品は、やはりビックリマン・シール。
ビックリマン以外にも懐かしい&珍しいシールやカードがたくさんあります。
童心に返っちゃいますね。
僕は、まんだらけとグリーンハウス(ビックリマン・シールのデザイン会社)による、『境外滅伝』を買いたかったんですが、数年前に既に販売終了していたんですね。
残念・・・

さて、今回は、『まんだらけ 中野ギャラクシー』で、ファミコン版イースの攻略本が売っていたので購入しました。
これって、ヤフオクでもあまり見かけないので。
まんだらけは、個人的には東京へ行った時は必ず立ち寄っておきたいお店です。
■関連記事
・RECORD BOYに行ってきました(東京都杉並区高円寺南)
・東京~横浜~鎌倉 観光記
スポンサード リンク
コメント 0